ワクチン関連情報について
ワクチンアラームとは
居住地や生年月日などの項目に答えると、全国1747の市区町村が発表した情報を基に、新型コロナのワクチン接種時期の目安を表示します。また、接種時期の開始に合わせて通知をお届けします。(※市区町村で情報を発表している場合に限ります)
利用者は、ワクチンの接種がすぐに受けられるのか、どれぐらい待つのかのといった目安を理解できます。
ワクチンアラームの設定について
次の5つの設定をすることにより、接種時期を表示します。またプッシュ通知をONにしている場合は、接種時期が近づいたらお知らせします。
- お住まいの地域
- 生年月日
- 医療従事者等か
- 高齢者施設等の従事者か
- 基礎疾患の有無
※現在、ワクチンアラームを解除する機能のご提供はございません。
生年月日を新型コロナワクチン対象外年齢(例:2020年1月1日)などに設定することで通知を避けていただけます。
接種時期の情報元について
それぞれの市区町村のホームページ上での公開内容を転載しています。
最新情報を提供できるように努めておりますが、データの反映まで数日間、要する場合がありますのでご承知おきください。
基礎疾患について
新型コロナウイルスワクチンの接種順位において、基礎疾患を有する方の範囲につきましては、以下の厚生労働省より公開されている資料を参照ください。
なお、自治体により異なる可能性がございますので、詳細については各自治体のホームページまたは各自治体のお問い合わせ窓口でご確認ください。
基礎疾患を有する方のワクチン接種優先方法について
基礎疾患を有する方への優先方法については自治体により異なります。
詳細につきましては、各自治体のホームページまたは各自治体のお問い合わせ窓口でご確認ください。
65歳以上の高齢者の接種時期について
掲載している接種時期は、高齢者施設への巡回接種の開始時期ではなく、主に個人接種の開始時期を掲載しています。
接種時期の定義について
ワクチンの接種時期を掲載しています。接種券の配送開始時期ではありません。
掲載されていた日付よりも接種開始が遅れています
ワクチンの流通量や医療機関数に大きく依存するとともに、個別事情により遅れている可能性がありますのでご承知おきください。最新情報を提供できるように努めます。
設定している地域のワクチン情報のページのリンクが間違っている
お手数ですが、こちらのフォームよりお問い合わせください。
またリンク先の市区町村が公開しているワクチン情報のホームページの記載内容については、該当の自治体にお問い合わせください
一度、地域を設定したが、他の地域の情報も確認したい
ワクチンチャンネルのワクチンアラームの「条件を変更する」をタップしてください。
再度、地域等の設定が可能です。
複数の地域を設定したい
現在、地域の設定は1箇所のみ設定可能です。
本記事 (FAQ) を読んでも問題が解決しない
お手数ですが、こちらのフォームよりお問い合わせくださ